本利用規約(以下「本規約」という。)は、AnotherBall Pte. Ltd.(以下「当社」という。)と、本規約に同意し、当社が提供するアプリケーション(当該アプリケーション上又は当該アプリケーションを通じて提供されるサービスを含み、以下「本アプリ」という。)を利用するすべての者(以下「ユーザー」という。)との間の権利義務関係を定めるものである。ユーザーは、本アプリをダウンロード又は利用することにより、本規約の全ての内容に同意したものとみなされる。本規約に同意しない者は、本アプリを利用することはできない。
第1条(本規約の適用)
1. ユーザーは、本アプリの利用に際して本規約を遵守しなければならない。
2. 当社が本アプリに関して別途定める個別の利用条件(以下「個別規定」という。)は、本規約の一部を構成するものとする。本規約の規定と個別規定の内容が異なる場合は、個別規定の定めが優先して適用されるものとする。
3. 当社は、当社の判断により本規約を変更することができる。当社は、本規約を変更する場合、変更後の本規約の効力発生日、変更内容及び変更の理由を、本アプリ上での表示その他当社の定める方法により、効力発生日の相当期間前までにユーザーに通知するものとする。ユーザーが、変更後の本規約の効力発生日以降に本アプリを利用した場合、当該ユーザーは変更後の本規約に同意したものとみなす。
第2条(ユーザー登録)
1. ユーザーとなろうとする者は、本規約に同意し、当社所定の手順により、利用登録のために必要な情報として当社が指定する事項(以下「登録事項」という。)を当社の指定する方法で当社に提供することにより、利用登録を完了するものとする。また自己の外部アカウント(GoogleアカウントやApple IDその他当社が本アプリ上で指定するソーシャルメディアアカウントをいう。以下「外部アカウント」という。)連携することができる。
2. 前項に基づく利用登録が完了した時点で、当社及びユーザーの間で、本規約に基づく本アプリの利用に関する契約(以下「利用契約」という。)が成立するものとする。
3. 当社は、以下のいずれかに該当する場合、ユーザー登録を承認しないことがある。また、登録完了後であっても、当社の判断により登録を取り消すことがある。
(1) ユーザーとなろうとする者が、過去に当社の提供するサービスにおいて、本規約違反その他の理由により、利用停止、会員登録の取消し等の処分を受けたことがある場合
(2) ユーザーとなろうとする者が、当社に提供した情報に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
(3) ユーザーとなろうとする者が未成年者、成年被後見人、被保佐人、被補助人のいずれかであり、法定代理人(親権者、成年後見人、保佐人、補助人)の同意を得ていない場合
(4) ユーザーとなろうとする者が、反社会的勢力(暴力団、暴力団関係企業、総会屋、その他これに準ずる者を含みます。以下同じ)である場合、または過去にそれらに該当していたと当社が判断する場合
(5) ユーザーとなろうとする者が本規約に違反し、またはそのおそれがあると当社が判断する場合
(6) ユーザーとなろうとする者が指定した支払手段について、適切な認証が得られない場合
(7)その他、当社が登録を不適当と合理的に判断した場合
4. ユーザーとなろうとする者は、本アプリの登録申請を行う場合、ユーザーとなろうとする者本人が当該登録申請を行うものとし、第三者をしてユーザーとなろうとする者本人に代わって当該登録申請を行わせないものとする。
5. ユーザーとなろうとする者が未成年者(18歳未満の者をいう。)である場合、法定代理人(親権者等)の事前の同意を得たうえで本アプリを利用しなければならない。ただし、13歳未満の者は、法定代理人の同意の有無にかかわらず、本アプリを利用することができない。
6. 前項の規定にかかわらず、以下の国又は地域に居住する者については、それぞれ以下の年齢要件を満たさない限り、法定代理人の同意の有無にかかわらず、本アプリを利用することはできない。
(1)欧州経済領域(EEA)及び英国:16歳以上
(2)大韓民国:14歳以上
7. 当社は、年齢に応じた保護措置の一環として、本アプリの一部の機能を制限する場合がある。具体的な機能制限の内容及びその適用条件は、当社が別途定める方法により通知するものとする。
第3条(登録事項の変更)
1. ユーザーは、登録事項に変更が生じた場合、当社所定の手続により、速やかに当社に通知しなければならない。当該通知がない場合、当社は、登録事項に変更がないものとみなすことができる。
2. ユーザーが前項に定める通知を怠った場合、当該ユーザーは本アプリの全部又は一部を利用できなくなる場合がある。
第4条(アカウント管理)
1. 本アプリを異なる端末その他のデバイス(当社が別途定めるOSを利用可能な端末に限る。)で利用する場合であっても、同一の外部アカウントと連携している限り、同一のアカウントが設定される。
2. ユーザーは、アカウント情報を自己の責任において管理し、本アプリの利用目的の範囲内でのみ使用するものとし、第三者に利用させ、又は第三者へ開示、貸与、譲渡、贈与、交換、名義変更、売買その他の処分をし、若しくは当社の事前の書面による承諾なく使用させてはならない。
3. 当社は、ユーザーのアカウントを使用して行われた一切の行為を、当該ユーザー自身の行為とみなすことができ、当該行為により生じる結果について一切の責任を負わない。
4. ユーザーは、アカウント情報の不正使用を発見した場合、直ちに当社に通知し、当該不正使用の是正のために合理的な措置を講じなければならない。
5. ユーザーのアカウント情報の不正使用に起因して当社又は第三者に損害が生じた場合、当該ユーザーは、当社及び第三者に対し、当該損害の一切を賠償する責任を負うものとする。
第5条(利用料金)
1. ユーザーは、本アプリにおいて有料コンテンツを購入又は利用する場合、当社が別途定める支払期限、支払方法その他の条件に従って利用料金を支払わなければならない。当社は、理由の如何を問わず、既に支払われた利用料金を返金しない。
2. ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合、当該ユーザーは、当社に対し、年利14.6パーセント又は法令上許容される最大の利率のいずれか低い方の割合による遅延損害金を支払うものとする。
第6条(本アプリの利用)
1. ユーザーは、本アプリを、アバター作成をはじめとする当社が定める利用目的の範囲内で、且つ、年齢、利用環境、適用法令規制等の条件に応じて当社の定める利用条件の範囲内でのみ利用できるものとする。
2. 当社は、本アプリの運営に関連して、ユーザーに対し、通知、広告その他のメッセージを送信することができる。
3. ユーザーは、本アプリの利用に際し、ユーザーネームを登録することができる。ただし、当社は、以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、当該ユーザーネームの登録を認めず、又は登録後であっても当該ユーザーネームの使用を制限することができる。
(1) 実在の人物又は団体を指すことが明らかな場合
(2) 第三者の知的財産権、パブリシティ権、名誉権その他の権利を侵害するおそれがある場合
(3) 公序良俗に反し、又は他人に不快感を与えるおそれがある場合
(4) その他当社が不適切と判断した場合
4. ユーザーは、本アプリの利用に際し、当社から求められた場合、生年月日その他の個人情報を正確に登録しなければならない。
5. ユーザーは、VPN(Virtual Private Network)その他の方法により、当社に対して虚偽のIPアドレスその他の情報を取得させてはならない。
6. 当社は、以下の各号に起因してユーザーに生じた損害について、一切の責任を負わない。
(1) 登録情報が不正確又は虚偽であった場合
(2) ユーザーが当社に虚偽の情報を取得させた場合
7. ユーザーは、本アプリの利用に必要な機器、通信手段及び通信費用を、自己の責任と費用において準備及び負担しなければならない。
8. ユーザーは、本アプリの利用に際し、以下の各号に定める事項を遵守しなければならない。
(1) 第三者の権利及び人格を尊重すること
(2) 適用法令を遵守すること
(3) 公序良俗に反する行為を行わないこと
9. ユーザーは、本規約の定めに従い、本アプリ内で提供されるコンテンツ(ライブ配信、画像、テキスト、デジタルアイテム、アバター関連のコンテンツその他の情報をいう。以下「コンテンツ」という。)を閲覧又は利用することができる。ただし、当社が明示的に許可する場合を除き、ユーザーは、コンテンツを複製(私的使用のための複製を除く。)、改変、公衆送信その他の方法(第三者が提供するアプリケーション又はウェブサイトへの投稿を含む。)により使用してはならない。
10. ユーザーは、本アプリにおいてライブ配信を行う者(以下「ライブ配信者」という。)の設定により、当該ライブ配信者が提供するコンテンツの視聴その他の利用が制限される場合があることを、あらかじめ承諾する。
11. ユーザーが本規約に基づきコンテンツに関して取得する権利は、コンテンツを本アプリ内において自ら使用する権利に限られる。「購入」「交換」「取得」等の文言が使用される場合であっても、ユーザーは、コンテンツに関して、第三者に対する譲渡、第三者に対する使用許諾、その他処分を行う権利を取得するものではない。
12. 本アプリ内で当社が提供する一切のコンテンツに関する権利は、当社又は当社にライセンスを許諾している権利者に帰属する。当社は、本規約に明示的に定める場合を除き、当社若しくは権利者が保有する特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、ノウハウその他の知的財産権についてユーザーに対して、いかなる使用権も許諾するものではない。
13. 当社は、ユーザー登録時、問い合わせ対応時、出金時その他当社が必要と判断する場合に、ユーザーに対し、本人確認書類の提出、反社会的勢力チェックその他当社が求める KYC/AML 手続への協力を求めることがあります。ユーザーは、当社の要請に従い、これらの手続に誠実に協力するものとします。
第7条(ライブ配信)
1. ユーザーは、自己の判断と責任において、本規約に従って本アプリ上でライブ配信を行うことができる。ライブ配信を行うユーザーは、本規約及び当社が別途定める方法に従い、当社が提供するデコレーション、背景その他のコンテンツを使用することができる。
2. 当社は、ユーザーによるライブ配信を可能とする機能を提供するのみであり、当社自身が配信を行うものではない。当社は、ユーザーによるライブ配信の承認若しくは不承認、又はその条件若しくは方法について、自由に決定し、変更することができ、ユーザーはこれに従うものとする。
3. ユーザーは、本アプリでライブ配信を行う場合、Apple Inc.が公開しているApp Storeの「12+」年齢制限レーティングに適合する内容としなければならない。当社は、配信内容が当該レーティングに適合しないと合理的に判断する場合、当該ライブ配信を停止させることができる。
第8条(コンテンツ)
1. ユーザーは、本アプリの利用等に際し、本規約その他当社所定の条件及び方法に従い、当社が提供し、又はユーザーが作成等を行うアバター等のコンテンツを利用することができる。
2. ユーザーが作成等を行うアバター等のコンテンツについて、ユーザーは、当該作成等を行った時点で、当社に対し、以下の各号に定める権利を譲渡したものとみなされる。なお、当該コンテンツが著作権法第2条第1項第11号に定める二次的著作物に該当する場合であっても同様とする。
(1) 著作権法第27条に規定する翻訳権、翻案権等
(2) 著作権法第28条に規定する二次的著作物の利用に関する権利
(3) 前二号に定めるほか、当該コンテンツに関する一切の権利
ユーザーは、当社及び当社が許諾した第三者に対し、ユーザーが作成等を行うアバター等のコンテンツに関する著作者人格権その他の一身専属的な権利を行使しないものとする。
3. 当社は、ユーザーに対し、以下の各号に定める条件のもと、本アプリに係るコンテンツを利用する非独占的な権利(これらを用いて作成した動画又は画像の利用を含み、以下「本二次利用」という。)を許諾する(以下「本許諾」という。)。
(1) 利用期間
ユーザーが退会するまで、又はユーザーのアカウントが停止若しくは削除されるまでの間とする。
(2) 利用条件
a. ユーザーが本規約、個別規定その他当社が定める条件を遵守すること
b. アバターについては、その同一性(当社の合理的判断による)を保持する範囲内でのみ改変が許容されること
c. 本アプリに係るコンテンツについて、当該アバターを構成する限りにおいて利用すること
d. 個人による利用であること(商業目的での利用を含む。)
ユーザーは、本許諾に基づく権利を第三者に再許諾し、又は本許諾に基づくライセンシーとしての地位を第三者に移転、譲渡その他の処分をしてはならない。
当社は、いつでも本許諾の全部又は一部を停止し、又は撤回することができる。
4. 当社は、本規約に明示的に定める場合を除き、ユーザーに対し、当社が保有する特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、ノウハウその他の知的財産権について、実施又は使用を許諾するものではない。
5. ユーザーは、自己の責任と費用において、ユーザーが本アプリ上で自ら登録、表示等する全ての情報(ユーザーネームの設定行為も含む。)(以下「ユーザー提供情報」という)又はユーザーが作成等を行うコンテンツについて、法令規制等への適合性の確認及び第三者の権利(著作権、著作者人格権、著作隣接権、商標権、意匠権、特許権、実用新案権、肖像権、パブリシティ権、プライバシー権その他の権利を含む。)の侵害の防止のために必要となる一切の措置を講じなければならない。
6. ユーザーは、当社に対し、当社が本アプリを運営及び提供するために必要な範囲内で、ユーザー提供情報を世界的に、無償で、サブライセンス可能かつ取消不能な形で利用する権利を許諾する。ユーザーは、当社又は当社がサブライセンスを付与した第三者に対し、当該提供情報に関する著作者人格権その他の人格的権利を行使しないものとする。
7. ユーザーが、ユーザー提供情報又はユーザーが作成等を行うコンテンツについて、法令違反、第三者の知的財産権その他の権利侵害に関する請求を受け、又は受けるおそれがある場合、ユーザーは、直ちに当社に通知し、自己の責任と費用において当該請求を解決するとともに、当該請求から当社を防御し、当該請求に起因して当社に生じた一切の損害を賠償しなければならない。
8. 当社は、ユーザー提供情報又はユーザーが作成等を行うコンテンツが本規約に違反し、又は不適切であると判断した場合、ユーザーに通知することなく、当該ユーザー提供情報又はユーザーが作成等を行うコンテンツを削除し、又は本アプリ上での表示を制限することができる。
9. 当社は、ユーザー提供情報又はユーザーが作成等を行うコンテンツのバックアップを行う義務を負わない。
第9条(バーチャルアイテム)
1. ユーザーは、本アプリ内において、当社が定める方法及び価格により、アプリ専用コイン(以下、アプリ専用コインのうち有償のものを「有償アプリ専用コイン」といいます)を購入することができます。
(1) 有償アプリ専用コインの購入単位、価格、有効期限、保有上限その他の条件は当社が別途定め、必要に応じて変更します。
(2) 未成年者が本アプリにおいて有償アプリ専用コインを購入する場合には、事前にその法定代理人(親権者等)の同意を取得しなければならない。
(3) コイン購入後の取消し・払戻しは法令により認められる場合を除き行われません。
(4) 当社は、当社が定める方法によって、ユーザーに無償でアプリ専用コインを発行することがあります(以下、アプリ専用コインのうち無償のものを「無償アプリ専用コイン」といいます)。無償アプリ専用コインの受領資格、発行数、発行の対象となる行為、その他発行に関する条件は、当社が別途定めるものに従います。無償アプリ専用コインは、当社が全部又は一部のアプリ専用コインの提供を終了した場合においても、払戻しされることはありません。
(5) 有償アプリ専用コインは、特段の定めがない限り、利用期間の制限はありません。無償アプリ専用コインは、当該アプリ専用コインの発行日から一定の期間のみ使用できる有効期限が設定される場合があります。
2. ユーザーは、ライブ配信中にコインを消費してデジタルギフト(以下「ギフト」)を取得し、ライブ配信者へ送付できます。
(1) ギフトは本アプリ外に移転・換金できず、第三者への譲渡・貸与・担保提供はできません。
3. ライブ配信者は、視聴者から送付されたギフトその他当社所定の指標に基づき、当社の裁量で報酬ポイント(以下「ダイヤモンド」)を取得できます。
(1) ダイヤモンド付与数量の算定方法は当社がアルゴリズム等により決定し、変更し得るものとします。
(2) ダイヤモンドは、当社が認める場合、別途定める個別規定の定めに従い、金銭的報酬への換算が可能である。
4. 当社は、ユーザーが以下各号のいずれかに該当すると判断した場合、アバター・コイン・ギフト又はダイヤモンド(以下「バーチャルアイテム」)の全部又は一部を停止し、失効させることができます。また、失効したバーチャルアイテムについて、当社は一切の補償義務を負いません。
(1) 不正行為又は本規約違反により取得・使用された場合
(2) ユーザーが退会し、又は当社がアカウントを削除した場合
(3) 法令・裁判所命令により停止が必要となった場合
(4) その他当社が合理的に必要と認めた場合
5. ユーザーは、当社が明示的に許諾する場合を除き、バーチャルアイテムを第三者に譲渡・貸与・名義変更・売買・担保提供してはなりません。
6. 当社がバーチャルアイテムの価格、在庫、交換レート、移転可否その他の条件を定める場合でも、ユーザーが当該条件に従って利益を得られることを保証するものではないものとする。
(1) 当社は、法令に別段の定めがある場合を除き、バーチャルアイテムの価格、交換レート、取得条件、提供数量等を予告なく変更できるものとし、その結果ユーザーに生じる損害について責任を負いません。
(2) サーバ障害・システム保守・プラットフォーム審査等の事情によりバーチャルアイテムの利用が一時的に制限された場合、当社は責任を負わないものとします。
第10条(個人情報)
当社は、本アプリの提供に際して取得する個人情報を、本アプリに関するプライバシーポリシーに従って適切に取り扱うものとする。プライバシーポリシーは本アプリ上で確認することができ、本条による参照により本規約の一部を構成する。
第11条(禁止行為)
当社は、本アプリの利用及び二次利用に関して、以下の各号に該当し、又は該当すると当社が判断する行為を禁止する。なお、当該行為の実施においてユーザーの故意又は過失の有無を問わず、また、本アプリのいずれの機能又はサービスを利用して行われるかを問わない。
1. 反社会的行為
(1) 法令規則等及び道徳に違反する行為又はこれを予告、関与、助長する行為
(2) 宗教上禁止されている態様での本アプリの利用及び二次利用その他暴力的行為又は公序良俗に違反する行為又はこれを予告、関与、助長する行為
(3) 目的に関わらず、詐欺的、欺瞞的、虚偽的な又は誤解を招くような内容を含む情報等を掲載、登録する等の行為
(4) 通常利用の範囲を超えてサーバーに負担をかける行為又はこれを予告、関与、助長する行為、その他本アプリの運営・提供又は他の会員による本アプリの利用を妨害し、又はそれらに支障をきたす行為
(5) 第三者の知的財産権等を侵害する行為又はこれを予告、関与、助長する行為
(6) 第三者の信用若しくは名誉を侵害し又は第三者のプライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為又はこれを予告、関与、助長する行為
(7) 自殺、自傷行為、薬物乱用等を美化、誘発、助長するおそれのある言葉、その他の表現の掲載行為
(8) 第三者に対する嫌がらせ又は第三者を中傷する行為
(9) 民族、人種、性別、年齢等による差別につながる表現の掲載行為又はこれに関与、助長する行為
2. わいせつ、暴力的表現及び出会い目的等に関する行為
(1) 下着姿、胸部・臀部等の接写、性器の露出等、高度な露出を伴う画像、動画、イラスト等のわいせつ表現、又は性的行為若しくは性器を表す文言その他のわいせつな表現を投稿する行為(修正、加工、芸術性の有無を問わない。)
(2) 暴力的又はグロテスクな画像その他一般ユーザーに不快感を与えるおそれのある表現を投稿する行為
(3) 性行為に関する表現又はそれを意図した表現の掲載行為
(4) アダルトコンテンツサイトへのリンクを掲載する等の誘導行為
(5) 児童買春・児童ポルノに関連するウェブサイト又は無修正動画関連ウェブサイトへのリンクを掲載する行為
(6) アダルト関係の商品紹介のために本アプリを利用する行為
(7) 出会い等に関連する目的であると当社が判断する一切の行為
(8) その他、未成年者の人格形成等に悪影響を与えると判断される行為
3. 商業的行為
(1) 当社が承認する場合を除き、商業目的か否かを問わず、物品若しくはサービスの売買、交換等を目的とする情報を投稿し、又はメッセージを送信する行為(広告、告知又は勧誘を含む。無料セミナー等に関する情報であっても、セミナー等で物品の販売を行う場合や、参加者が契約を結ぶ等の場合は、禁止行為に該当する。)
(2) 当社が承認する場合を除き、本アプリの全部又は一部を商業目的で利用する行為(使用、再生、複製、複写、販売、再販売等の方法を問わず利用又は第三者に利用させることも含む)
(3) 本アプリのユーザーネーム、ユーザーID、プロフィール欄、その他コンテンツやコメント機能等のコミュニケーションツールを用いて、本アプリ内又は外部において広告、告知、勧誘等を目的とする同一内容のメッセージを複数回送信する行為(マルチポスト、スパム、チェーンメッセージを含む。)
(4) 以下の情報を投稿し、又は送信する行為
(a) 当社が承認する場合を除き、アフィリエイト又は勧誘により利益を得られるウェブサイトへの誘導を含む情報
(b) 情報商材に関する情報
(5) 商業目的か否かを問わず、全ての医療及び医療類似行為(その形態において薬剤の利用、スピリチュアル、パワーストーン、カウンセリング行為等を問わない。)
(6) 第三者(他のユーザー及び非ユーザーを含む。)の個人情報を収集若しくは保存し、又は収集若しくは保存を試みる行為
4. 個人情報の投稿及び使用
(1) 第三者の電子メールアドレス、電話番号、ナンバープレート、銀行口座番号、クレジットカード情報、住所その他の個人を特定し得る情報を投稿する行為
(2) 第三者になりすますため、虚偽の情報(氏名、生年月日、電子メールアドレス、住所その他の個人情報を含む。)を投稿し、又は登録する行為
(3) ユーザーの承諾の有無にかかわらず、当該ユーザーのアカウントを使用して本アプリを利用する行為
5. 公式告知等に関する行為
(1) ユーザー又はその他のユーザーによるコンテンツ(ユーザー提供情報を含む)、当社、その関係会社又はその他の事業者により公式に承認、支援又は提供されているとの誤解を生じさせ、又は生じさせるおそれのある行為
6. 不正行為
(1) ハッキング、クラッキング、フリーキング等の行為を助長し、又はその方法を提供する行為
(2) 以下のようなコンピュータコード、ファイル若しくはプログラムを送信する行為
(a) 有害若しくは不正な侵入のおそれがあるもの
(b) ハードウェア、ソフトウェア若しくはその他の機器の動作を破壊し、又は制御を奪取することができ、若しくはその目的で作成されたもの
(c) ハードウェア、ソフトウェア若しくはその他の機器の使用状況を監視することができ、若しくはその目的で作成されたもの
(3) 勧誘目的の広告、宣伝資料、ジャンクメール、スパム、チェーンメール、マルチレベルマーケティング、投資機会その他の勧誘を送信する行為
(4) ステルスマーケティング(事業者が、第三者を装って自己の商品等に関する情報を提供する行為、又はそれに類する行為をいう。)を行い、若しくはその目的で本アプリを利用する行為
(5) 会社の非公開情報又は適切な権限のない資料を送信する行為
(6) ソフトウェア、自動化ソフトウェア、ボット、ハック、不正なmod、その他の不正な第三者ソフトウェアを作成し、又は作成を支援する目的で本アプリを利用する行為
(7) 第三者の法的権利(プライバシー権及びパブリシティ権を含むがこれらに限られない。)を侵害し、名誉を毀損し、誹謗中傷し、ストーカー行為を行い、脅迫し、若しくはその他の方法により害を与える目的で本アプリを利用し、又は本アプリのユーザーの個人情報を収集する行為
(8) ハッキング又は本アプリの一部の改変等により、第三者による本アプリの利用を制限し、又は妨害する行為
(9) 本アプリのいかなる部分についても、修正、改変、翻案、翻訳、リバースエンジニアリング、逆コンパイル又は逆アセンブルを行う行為
(10) 本アプリ又は本アプリから派生した資料に表示される著作権、商標権その他の財産権に関する表示を削除する行為
(11) 当社の事前の書面による承諾なく、当社が明示的に許諾している場合を除き、本アプリの一部をフレーム化し、又はミラーリングする行為
(12) 本アプリ上の情報及び資料をダウンロードし、又は本アプリを通じてシステムにより情報及び資料をダウンロードし、データベースを作成する行為
(13) 当社の事前の書面による承諾なく、ロボット、サイト検索・解析アプリケーションその他の手動又は自動の装置を使用して、本アプリ上又は本アプリを通じて入手可能な情報及び資料を抽出し、インデックスを作成し、スクレイピングし、データマイニングその他の方法により収集し、本アプリのナビゲーション構造若しくは表示を回避し、又は複製する行為
(14) 単独で又は第三者と共謀して、レーティングポイントを取得する目的で特定のライブ配信者の視聴者数及びコンテンツの実際の利用を不正に増加させ、又はその他の方法によりレーティングポイントを不正に取得しようと試みること
(15) マネーロンダリング又はそれに関連する法令規制の潜脱を目的として本アプリを利用する行為
7. その他の禁止行為
(1) 無差別にコメント・メッセージ投稿等を行う行為
(2) 政治活動、宗教活動行為
(3) 違反行為によりアカウント停止された会員を故意又は過失により招待する行為
(4) 本アプリが提供する機能として外部サービスへの連携が認められている場合を除き、他の外部サービスへユーザー又は第三者を誘導する行為(本アプリが提供する決済ツール以外の支払手段の利用を促す表現やリンクの投稿を含む。)
(5) 本規約に違反する目的でアカウントを取得する行為
(6) ユーザー資格を第三者に利用させる又は譲渡する行為
(7) 本アプリのアカウント及び本アプリにおいて提供されるサービスに係る利用権を、金銭その他の財産的利益と交換し、又はその交換について広告、告知若しくは勧誘する行為
(8) 本アプリのアカウント及び本アプリにおいて提供されるサービスに係るの一部の利用権を、本アプリの他のユーザーその他第三者との間で交換し、又はその交換について広告、告知若しくは勧誘する行為
(9) 誘導目的で不特定多数のアクセス履歴を残す行為
(10) 本アプリを利用して、反社会的勢力等の活動を助長又は反社会的勢力等に直接的若しくは間接的に利益を供与する行為
(11) その他、当社が合理的な理由に基づき不適切と判断する行為
第12条(本規約違反)
1. 当社は、ユーザーが以下の各号のいずれかに該当する場合、当該ユーザーのアカウントを一時的若しくは恒久的に停止し、又は削除することができる。当社は、当該停止により当該ユーザーに生じた損害について一切の責任を負わず、また当該ユーザーから受領した料金を返金しない。
(1) 本規約に違反した場合
(2) ユーザー登録時又は登録事項の変更時に虚偽の情報を提供を行った場合
(3) その他、当社が本アプリの利用者として不適切と判断した場合
2. 当社による別段の承認がある場合を除き、当社により資格を取り消されたユーザーは、再度ユーザーとして登録し、又は既に取得している他のアカウントを使用して本アプリを利用することができない(利用状況等から同一人物による利用と判断される場合を含み、単一の端末による利用か複数の端末による利用かを問わない。)。
3. ユーザーは、他のユーザーによる本規約違反を発見した場合、当社が提供する報告機能を使用して、速やかに当社に通知しなければならない。
第13条(当社の責任)
1. 本アプリは、現状有姿で提供されるものとし、当社は、以下の事項を含め、明示又は黙示を問わず、いかなる種類の保証(権利の瑕疵に対する保証、商品性の保証、特定目的への適合性の保証、権利侵害の不存在の保証を含む。)も行わない。
(1) 本アプリが中断、エラーその他の不具合なく提供されること。当社は、本アプリの運営若しくは通信に係る不具合、エラー、遅延、中断、削除、欠陥、通信回線の障害、第三者による不正アクセス、改ざん、コンテンツ若しくはユーザーの通信若しくはメッセージの盗用、破壊若しくは紛失について、一切の責任を負わない。
(2) 本アプリ及びその情報が正確、完全、信頼でき、最新であり、エラーがなく、かつ安全であること。
2. 当社は、ユーザーによる本アプリの利用(ライブ配信含む)及び二次利用を含むこれら全ての行為等について、一切の責任を負わない。
3. ユーザーは、自己の責任において本アプリの利用(ライブ配信含む)及び二次利用を行うものとし、当社は一切の責任を負わない。
4. ユーザーは、適用法令規制等の範囲内において本アプリの利用及び二次利用を行うものとする。当社は、ユーザーによる当該利用等に関連する法令規制等違反について一切の責任を負わない。
5. 当社は、以下の事由によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負わない。
(1) 当社による本アプリの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更
(2) 当社によるユーザーのメッセージ若しくは情報の削除若しくは消失
(3) ユーザー登録の抹消
(4) 本アプリの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷
(5) その他本アプリに関連して生じた一切の損害
6. 本アプリから第三者のウェブサイトへのリンク又は第三者のウェブサイトから本アプリへのリンクが提供されている場合であっても、当社は、当該第三者のウェブサイト及びこれらから取得される情報について一切の責任を負わない。
7. 本アプリは、外部サービス等と連携することがあり、かかる連携を保証するものではなく、本アプリにおいて外部サービス等と連携できなかった場合でも、当社は一切の責任を負わない。
8. 本アプリを外部サービスと連携して利用する場合、ユーザーは、自己の責任と費用において当該外部サービスの利用規約を遵守するものとし、当該外部サービスを運営する事業者との間で紛争が生じた場合であっても、当社は当該紛争について一切の責任を負わない。
9. 第14条の規定にかかわらず、ユーザーは、本アプリの利用に起因又は関連して損害を被った場合、当社の責めに帰すべき事由による場合に限り、当社に対して当該損害の賠償を請求することができる。ただし、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、(1)当該損害の範囲は、当社の責めに帰すべき事由により現実に発生した直接かつ通常の損害に限られるものとし、かつ、(2)当社が各ユーザーに対して支払う損害賠償額の累計額は、当該ユーザーから本アプリに関して受領した金額の総額を上限とする。
第14条(損害賠償)
1. ユーザーは、本規約若しくは個別規定に違反し、又は本アプリの利用若しくは二次利用に関連して当社又は第三者に損害を与えた場合、当該損害を賠償しなければならない。
2. ユーザーは、他のユーザー、ライブ配信者、外部サービス事業者その他の第三者との間で紛争が生じた場合、以下の各号に定める対応を行わなければならない。
(1) 直ちに当該紛争の詳細を当社に通知すること
(2) 自己の責任と費用において当該紛争を解決すること
(3) 当社の求めに応じて、当該紛争の経過及び結果を当社に報告すること
3. 当社が、他のユーザー、ライブ配信者、外部サービス事業者その他の第三者から、ユーザーによる本アプリの利用に関連して権利侵害その他の請求を受けた場合、当該ユーザーは、当社が当該第三者に対して支払を余儀なくされた金額を賠償しなければならない。
第15条(通知)
1. 本アプリに関する問い合せその他のユーザーから当社に対する連絡若しくは通知、本規約の変更に関する通知、ライブ配信者に関する問い合わせ、又はその他の当社からユーザーに対する連絡若しくは通知は、当社の定める方法で行うものとする。
2. ユーザーは、当社からの問い合わせその他の連絡を受けた場合、当社が定める期間内に適切な対応を行うものとします。
第16条(本アプリの変更等)
1. 当社は、保守その他の理由により必要であると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく、本アプリを変更し、停止し、又は中止することができる。
2. 当社は、その裁量により、本アプリの提供を終了することができる。
第17条(ユーザー登録の抹消)
1. ユーザーは、当社所定の手続により、自己のユーザー登録を抹消することができる。
2. ユーザー登録の抹消は、当社が抹消手続の完了を通知した時点で効力を生じるものとする。
3. 当社は、ユーザー登録が抹消された場合であっても、本アプリに関連して当該ユーザーから受領した料金を返金しない。
4. ユーザーは、ユーザー登録の抹消後、自己のアカウント情報を復元することができないことに同意する。
第18条(秘密保持)
1. ユーザーは、本アプリに関連して当社から開示を受けた秘密情報について、本規約に基づく義務の履行以外の目的で使用してはならず、また、当社の事前の承諾なく第三者に開示又は漏洩してはならない。ただし、以下の各号のいずれかに該当する情報についてはこの限りでない。
(1) 当社による開示時点で既に保有していた情報
(2) 当社による開示時点で公知であった情報又は当該開示後に自己の責めによらずして公知となった情報
(3) 秘密保持義務を負うことなく第三者から正当に開示を受けた情報
(4) 当社から開示された秘密情報によらずして独自に開発又は取得した情報
2. 前項の規定にかかわらず、ユーザーは、法令規則により要求される場合、又は裁判所若しくは政府機関から命令、要求若しくは要請を受けた場合、当社の秘密情報を開示することができる。ただし、当該命令、要求又は要請を受けた場合、ユーザーは、速やかに当社に通知しなければならない。
3. ユーザーは、当社の秘密情報が漏洩した場合、直ちに当社に通知し、自己の責任と費用において、当社の損害を最小化するために必要な措置を講じなければならない。
4. ユーザーは、本規約に基づく契約が終了した場合又は当社から要請を受けた場合、当社の指示に従い、直ちに秘密情報並びに秘密情報を記録した書類その他の記録媒体を返還又は廃棄しなければならない。
第19条(契約上の地位の譲渡等)
1. ユーザーは、当社の事前の書面による承諾なく、本規約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務を第三者に譲渡し、担保に供し、又はその他の方法により処分してはならない。
2. 当社は、本アプリに関する事業を第三者に譲渡する場合、本規約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーに係る情報を当該第三者に譲渡することができる。ユーザーは、かかる譲渡についてあらかじめ同意するものとする。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のほか、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとする。
第20条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとする。当社及びユーザーは、当該無効若しくは執行不能の条項又は部分の趣旨に従い、これと同等の効果を確保できるように努めるとともに、修正された条項に合意するものとする。
第21条(準拠法)
本アプリ及び本規約に関する事項は、シンガポール法に準拠するものとする。
第22条(合意管轄)
本アプリ又は本規約に関連してユーザーと当社との間に生じた紛争については、シンガポール裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
第23条(特定の国のユーザーに関する特則)
1. アメリカ合衆国に居住するユーザーについては、以下の規定を適用する。
2. クラスアクション及び集団訴訟の放棄
(1) ユーザー及び当社は、仲裁又は裁判手続が当社及び個々のユーザー間の紛争に限定されることに合意する。ユーザーは、以下の各号について確認し、同意する。
a. 他者による又は他者のための請求は、ユーザーと当社との間の仲裁手続又は裁判手続において審理され、併合され、又は統合されないこと
b. いかなる紛争も、クラスアクションとして仲裁若しくは裁判され、又は解決される権利若しくは権限を有さず、クラスアクション手続を利用できないこと
c. ユーザーは、仲裁若しくは裁判の対象となる紛争において、クラスの代表者、私的司法長官又は請求者集団の構成員として参加する権利を有しないこと
(2) 前項に定める禁止事項に関する紛争は、本規約に従い仲裁人が解決する。裁判所又は仲裁人により本クラスアクション又は集団訴訟の放棄が執行不能と判断された場合、ユーザーは、当事者間の仲裁合意が無効となり、継続中又は将来の紛争は仲裁を除外してシンガポール裁判所に付託されることに同意する。当該時点で仲裁に係属している紛争は、裁判所における再提訴を妨げることなく却下される。ユーザー及び当社は、いかなる場合も、仲裁若しくは裁判手続におけるクラスアクション若しくは集団訴訟手続、又は仲裁若しくは裁判手続における請求の併合に同意しない。
3. 例外
前項の規定にかかわらず、ユーザー及び当社は、以下の各号に定める紛争については、交渉及び拘束力のある仲裁に関する上記規定の適用対象とならないことに合意する。
(1) 当社の知的財産権の執行、保護又は有効性に関する紛争
(2) 相手方による著作権侵害又は不法行為に関連する紛争
(3) 少額裁判所の管轄の範囲内にある請求
附則
第1条(改定手続)
本規約の改定は、本文第1条第3項(改定)の定めに従い、本アプリ上への掲示その他当社が定める方法によりユーザーへ告知し、当該告知において別途定める日から効力を生じるものとする。
第2条(改定履歴)
・2025年4月3日 制定
・2025年6月5日 改訂
・2025年7月16日 改訂